自財人を目指す男のブログ

人生を豊かにする「財」を「自在に稼ぐ」という意味の「自財人」を目指す男のブログです。某会社の執行役員として、トレーダーとして、トレード講師として、不動産投資家としての毎日を綴っていきます。

仕事の考え方

上に立つ者こそ常にアップデートを

「背中を見せる事の出来る人」は強い。 先日中学生になった子供の学習塾の説明会があり、子供と一緒に出席してきました。 全国規模の塾ですが、中学校に入学して初めての中間テストがゴールデンウィーク明けにある為、それに向けての説明会でした。 冒頭で説…

働き方改革とNPBポストシーズンと

ハラスメントは論外だがのめり込まないと身につかない事もある。 このブログでも何度か取り上げていますが、2019年4月より働き方改革関連法案が施行されています。 詳細は敢えてここでは書きませんが、とにかく経営者側は労働者に対し、時間外労働を極…

同じ事を何度もやるからこそ出来る様になる

有意義なものほどつまらないケースがある。そこをどう乗り越えられるか。 最近硬式野球チームに入った息子と一緒にやっていることが 「子供のトレーニングに付き合う。」 という事です。 息子は 体幹トレーニング3種類各50秒 腕立て10回 深い腕立て5回…

AI時代の生き方~AI時代に関係なく求められる能力~

機械に置き換えられない仕事は絶対になくならないです。 今日うちの会社にうちの会社の保険関係の一切を任せている保険代理店の社長がお見えになりました。 お越しになって事務的な手続きを終えた後少し雑談していました。 内容は「今後の働き方」の事でした…

個人の「稼ぎ出す」力が必要な時代~後編~

「自分」こそ商品、高く買ってくれるところに売ろう。 前回記事 www.jizaijin.biz の続きです。 令和の新時代、衰退していく日本の中で生き抜く為に必要な事は個人個人が会社組織にこだわりすぎることなく個人で稼ぎだす力を身につける事である、と僕は思い…

個人の「稼ぎ出す」力が必要な時代~前編~

個人がいかに「稼ぐ力をつけるか。」というのがこれからの時代に必要だと思います。 新元号発表に伴い、平成の30年を振り返る的な特集があちらこちらのメディアで組まれています。 色々なメディアで掲載されているものを読みますが、総じて平成は「日本衰…

難しい時代だからこそ…。

収益とコンプライアンスと両方を追わなければならない時代。 昨日は4月1日、新年度の始まりでした。 新元号発表とも重なり、何となく 「新時代の到来」 という雰囲気が漂っています。 我が社も新入社員が2名入社しました。 社用で市役所にも行きましたが…

一つのきっかけで人は変わる

もがき続けていれば、ふとした瞬間で変わる事があります。 今から2年位前の話です。 うちの長男が野球チームでなかなかバッティングの結果が出ずに苦しんでいたことがありました。 守備に関しては一定の評価を受けていたみたいで、上級生のチームにもう一人…

礼儀と心構え

礼儀と心構えは全ての基本である、という話です。 うちにはこの4月に中学生になる長男がいます。 この長男が昔から野球が大好きです。 この辺りの話はたまにこのブログにも書いていましたが。 その子供が 「中学では部活ではなく、硬式野球のクラブチームに…

何の為にその職場に居続けるのか。

転職の志望動機を見失うと自分の行動に一貫性が無くなります。 今僕が勤めている会社は求人活動をしています。 事業部が4部門ありますが、そのうち1部門で1もしくは2名、僕のいる管理部でアルバイト1名求人を出しました。 数人の応募があり面接も行いま…

質を上げるために量をこなせ

効率を上げる最良の方法はとにかく量をこなす事です。 僕は仕事柄よく「何かを上手くやる為にはどうすべきか。」という事を聞かれます。 勤め先の会社では「執行役員・管理部長」という立場があり部下に仕事のやり方を聞かれます。 株式トレードの塾では生徒…

サハラ砂漠のラクダを目指そう

最近移動中にラジオを聴いていたのですが、インタビュアーが誰か覚えていないのですが、篠塚健次郎さんがインタビューされてました。 僕はモータースポーツは全く興味が無く、唯一昔親戚の方から全巻いただいた「赤いペガサス」という漫画を読んでいた位でし…

本質を見失うな。

奈良交通の行政処分に関するニュースがヤフーニュースに出ていました。 headlines.yahoo.co.jp ちょっとこれを読んで色々考えされられました。 僕もちょっと前同じような局面に遭遇したケースがあったからです。 内容としては臨時便のバスを運転していた運転…

NPBの眞鍋勝己審判に見る、プロの矜持

プロ野球のオフシーズンになると、NHKのTVで 「球辞苑」 という番組が放送されています。 「究極の野球辞典を作る。」 という名目で毎回1テーマに沿って深く議論をするという内容で、毎回僕も野球少年である長男共々楽しみにしています。 メインMCの…

お金を掛けるところには掛けなければならない。

3月15日は確定申告の申告期限日です。 以前税理士事務所に勤務していた時にはこの時期は本当にドタバタでした。 2月の終わりになると日の入りが少しづつ長くなってきて夕方5時過ぎても真っ暗にならなくなってくると、 「もう一踏ん張り」 と思っていた…

「数字」と「現場」の融合

僕は普段仕事で数字に向き合う事が多いです。 ・サラリーマンの管理部 ・自分の会社の経営指標 ・トレーダーとして株価 全て数字が絡んできます。 普段数字と向き合って感じるのは 「数字というのは本当に正直なものだなあ。」 という事です。 例えば会社の…

サラリーマンよ、立ち上がれ。

皆さん「サラリーマン」というニュアンスってどの様に感じますか。 「会社員」とか「サラリーマン」ってなんか最近は否定的なニュアンスで使われているケースが多いと感じているのは僕だけでしょうか? 僕はサラリーマンというのは中々いい立場だと思います…

「聞く」は「理解する」に非ず

先日、僕が講師をしている株式スクールの定例の勉強会がありました。 この勉強会は株のトレード理論を教えている通常の授業ではなく、理論を基にどの様に実践に落とし込んでいくのか、という事を参加者で議論する勉強会で、2ヶ月に一度のペースで開催され、…

「出来ない」は「出来る」の始まり

「MK砲」 という言葉をご存知でしょうか。 「ああ、懐かしい。そんな時代もあったなあ。」 と感じる方、結構な年代の方ですね。 1996年のオフシーズンに当時西武ライオンズに所属していた清原和博選手が読売ジャイアンツに移籍してきた時に、前年に3…

転職市場、という誤った考え方②

前回記事 www.jizaijin.biz の続きです。 前回記事で何がいいたかったかというと、 「今起こっている転職ブームというのが本当に自然発生的に巻き起こったものなのか。それともブームが起きる事で利益を得る人たちによって人為的に引き起こされたものなのか…

転職市場、という誤った考え方①

僕は勤めている会社での業務の一つに 「採用」 というものがあります。 何をするかというとまあ文字通りで人を採用する、という事なんですか。 最近はよく「売り手市場」、「人手不足」などといわれ、企業側と労働者側で労働者側がかなり有利な状況と言われ…

「一発屋」を目指そう

先日自宅で長男が正月に録画したバラエティ番組を観ていて、一緒に何気なく観ていたら一昔前に一世を風靡した、いわゆる「一発屋芸人」がたくさん登場して懐かしいネタをやっていました。 「ゲッツ!」のダンディ坂野、小島よしお、髭男爵、レギュラー、ヒロ…

自分の感覚を信じ切れるか。

毎年2月1日は日本プロ野球のキャンプインの時期です。 現行のプロ野球では労使協定によって12月、1月をシーズンオフとすることが定められており、球団が選手を練習等で拘束や直接指導等が出来なくなっています。 その関係でどの球団も毎年2月1日にキ…

餅は餅屋である、と痛感させられた件

最近あるNPO法人が主宰しているエクセルのセミナーに参加してきました。 勤めている会社の方に地区の商工会議所経由でセミナーの案内のファックスが来まして、内容を見て興味を惹かれ参加申し込みをして全5回のセミナーのうち4回に参加しました。 ちなみに…

仕事で結果を出す為にも過程は大事、という話

明石市長の暴言が話題になっています。 どうも立ち退き交渉を担当する職員に暴言を働いたらしく、そのやりとりを暴言を受けた職員が録音していたらしく、その録音データが外部流出したという事みたいです。 僕自身色々思う事があったので神戸新聞の記事を抜…

「伝える」は「伝わる」に非ず

今日は会社で部下がやった今月の給与計算の検算をしていました。 うちの会社は給与は20日締の末日払いですのでこの時期は給与計算のチェックは必ずしなければいけない作業の一つです。 さらに今回は厄介な事が一つあり、今年になって給与計算用のソフトウ…

自分の年収を上げる事にこだわろう。

このブログをお読みの方で会社員の方、ご自身が勤めてみえる会社の給与規定ってご存知ですか? 会社によってさまざまな給与規定があります。 ・基本給が一本あって細かい諸手当が全く無い会社。 ・逆に基本給以外の細かい諸手当が沢山ある会社。 ・昇給を年…

フリーエージェントを目指そう

僕は野球が好きです。 自分が野球をやっていた訳ではないのですが、昔からプロ野球ファンで世界のホームラン王である王貞治さんに憧れて巨人ファンになり、それが今まで続いています。 この年末は巨人恒例の「大型補強」というのがまたメディアを賑わせてい…

鋭く尖れ。

就職活動中の後悔の話です。 以前、といっても30年近く前の話ですが、大学4年生の時の就職活動中に某航空会社の面接を受けた事がありました。 実名を挙げれば誰もが知っているあの会社です。 その時に面接官から 「ある分野に精通したスペシャリストとさ…

「お客様」という表現ってどうよ。

昨日仕事の合間に牛丼屋でご飯食べてました。 この店は立地条件的に自分の生活スタイルの導線内にあり、ちょくちょく利用するので店員さんも何となく僕の事覚えてくれていて、スムーズに商品が出てきます。 ちなみに僕はここのお店では効率性を重視していま…