自財人を目指す男のブログ

人生を豊かにする「財」を「自在に稼ぐ」という意味の「自財人」を目指す男のブログです。某会社の執行役員として、トレーダーとして、トレード講師として、不動産投資家としての毎日を綴っていきます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「数字」と「現場」の融合

僕は普段仕事で数字に向き合う事が多いです。 ・サラリーマンの管理部 ・自分の会社の経営指標 ・トレーダーとして株価 全て数字が絡んできます。 普段数字と向き合って感じるのは 「数字というのは本当に正直なものだなあ。」 という事です。 例えば会社の…

撤退点と撤退金額を決めて株をやれば大損しない。

前回記事 www.jizaijin.biz の続きです。 これを個々の取引に落として具体的にやろうと思ったらどうすればいいでしょうか。 それは 「個々の銘柄の取引を始める前に撤退点と撤退金額を事前に決めておく。」 という事です。 具体的に数字を入れて考えてみまし…

株のトレードで利益を上げるよりも大切な事。

このブログをお読みの方、株を売買している人には株を始めたある絶対的共通点の動機がある事をご存知でしょうか。 もしお読みの方が株をやってみえる方ならお分かりになると思います。 それは 「資金を増やしたい。」 と思っている、という事です。 何を当た…

サラリーマンよ、立ち上がれ。

皆さん「サラリーマン」というニュアンスってどの様に感じますか。 「会社員」とか「サラリーマン」ってなんか最近は否定的なニュアンスで使われているケースが多いと感じているのは僕だけでしょうか? 僕はサラリーマンというのは中々いい立場だと思います…

融資で決着

以前書いた記事 www.jizaijin.biz の続きです。 設備投資をするのに従来通り融資を受けて購入するのか。 それとも借入枠を温存する為にリースにするのか。 結論は融資を受ける事になりました。 というか融資を選択せざるを得ませんでした。 ここまで至る間に…

その組織、大丈夫か?

過去記事をお読みの方はお分かりかもしれませんが僕は昔からプロ野球を観るのが大好きです。 小学生の頃から観出しまして、王貞治さんが現役最終年に33本のホームランを放ちながら引退という、今考えたら衝撃ですが、その年から野球を観る様になりました。…

メジャーリーグから考える統計不正問題

昨日統計不正問題について書きました。 www.jizaijin.biz あの記事をアップした後たまたま思い出したことがあったので忘れないうちに書いておこうと思います。 アメリカメジャージーグで毎年シーズンオフにある様々な個人表彰の中でピッチャーに送られる最も…

勤労統計不正について思う事

勤労統計の不正が問題になっています。 www.itmedia.co.jp 詳細は様々なメディアで報道されているのでそちらをご覧いただければいいと思いますが、一連の問題を見て思うのは 「厚生労働省の連中は事の重大さを全く分かってないな。」 という事です。 これは…

目的を達成する為に

細野豪志元環境大臣の自民党入党が各メディアにて取りざたされています。 www.sankei.com まあ僕も初めてこの報道に触れた時に「細野豪志」という名前と「自民党」という存在が全く結びつかず、あまりにもかけ離れた存在の結びつきでしたのでちょっとびっく…

何故そこで先に社名を出す?

先日の昼間、車の運転中にラジオを聴いていたらある民放局のニュース速報が流れていました。 夕方の放送で政治家の記者会見の模様とか海外のニュースとか今日の株価の動きとかをやっていて、その時は聞くともなく聞いていたのですが、そのあとこんなニュース…

組織は頭から腐る…②

前回記事 www.jizaijin.biz の続きです。 ハリルホジッチ監督の解任についてです。 これについてはワールドカップ後にもその辺りの事情も全く明らかにされず、決勝トーナメントに進出した事によりあの解任次項に関して、全てが無かった事になってしまったみ…

組織は頭から腐る…①

2019年にラグビーワールドカップが日本で開催されるらしいです。 各メディア等で少しづつ話題に上がる様になってきました。 僕はラグビーは殆ど見ませんのでよく分かりませんがあれだけ体重のある大男達がフィールド上を所狭しと走り回っているのを見る…

松坂選手のケガに思う事。

プロ野球、中日ドラゴンズの松坂大輔がキャンプ中にファンと右腕を接触して右肩がおかしくなったそうです。 www.hochi.co.jp これについてネットのカキコミとかではファンが荒れています。 殆どの方が接触した方を非常に非難していますが、僕はちょっと違う…

サンドが、ハーフか

前回まで株式トレードにおけるリスク管理の方法を2つ見てきました。 www.jizaijin.biz www.jizaijin.biz ではこの2つ、使う時の注意点を覚えておいてください。 ポイントは2つです。 まずはポイント① サンドウィンチングにしてもハーフサンドにしても大前…

ハーフサンドで利益を伸ばせ。

前回記事ではサンドウィッチングの話をしました。 www.jizaijin.biz 要点は 「株を買ったら利益確定と損切りと両方の注文を設定する。」 という事でした。 これをちゃんとしておく事で株式トレードにおける殆ど唯一のリスクである時価変動リスクに備える事が…

サンドウィッチングでリスク回避せよ。

このブログを読んでいる皆さんは株の売買をやった事がありますか? やった事のある方、今やっている方はどの様にリスクヘッジをしてますか? 株をやった事のない方はリスクを回避する為にはどうすればいいかをご存知ですか? その前に株式トレードのリスクっ…

「聞く」は「理解する」に非ず

先日、僕が講師をしている株式スクールの定例の勉強会がありました。 この勉強会は株のトレード理論を教えている通常の授業ではなく、理論を基にどの様に実践に落とし込んでいくのか、という事を参加者で議論する勉強会で、2ヶ月に一度のペースで開催され、…

「出来ない」は「出来る」の始まり

「MK砲」 という言葉をご存知でしょうか。 「ああ、懐かしい。そんな時代もあったなあ。」 と感じる方、結構な年代の方ですね。 1996年のオフシーズンに当時西武ライオンズに所属していた清原和博選手が読売ジャイアンツに移籍してきた時に、前年に3…

転職市場、という誤った考え方②

前回記事 www.jizaijin.biz の続きです。 前回記事で何がいいたかったかというと、 「今起こっている転職ブームというのが本当に自然発生的に巻き起こったものなのか。それともブームが起きる事で利益を得る人たちによって人為的に引き起こされたものなのか…

転職市場、という誤った考え方①

僕は勤めている会社での業務の一つに 「採用」 というものがあります。 何をするかというとまあ文字通りで人を採用する、という事なんですか。 最近はよく「売り手市場」、「人手不足」などといわれ、企業側と労働者側で労働者側がかなり有利な状況と言われ…

「老後不安」か「新たな自分との出会い」か

いま僕は勤務している会社な車で通勤しています。 この通勤時間ですがよく 「無駄」 とか 「テレワークやリモートワーク、在宅勤務に置き換えられる職種もある」 という考え方があり、僕なんかも確かにそう思います。 特に僕みたいな間接部門の事務職はもっ…

融資か? リースか?

僕が勤めている会社は装置産業に属する会社です。 装置産業というのは 「一定以上の生産やサービスの提供のために巨大な装置(システム)を要すると考えられる産業。」 の事です。 つまりゴーイングコンサーンという観点からみると継続的にある程度の設備投…

生え抜きと移籍組

先日うちの長男が所属している野球チームの練習中の休憩時間にコーチ達とプロ野球談義に花を咲かせていました。 コーチと聞くと凄そうですが、何か指導ライセンスを取っているとか、そういう大げさなものでは無く、みんな所属選手のお父さん方です。 5人で…

「一発屋」を目指そう

先日自宅で長男が正月に録画したバラエティ番組を観ていて、一緒に何気なく観ていたら一昔前に一世を風靡した、いわゆる「一発屋芸人」がたくさん登場して懐かしいネタをやっていました。 「ゲッツ!」のダンディ坂野、小島よしお、髭男爵、レギュラー、ヒロ…

やりたいことをしっかり実践できる人の特徴

先日、僕が講師をしているトレード塾のある生徒さんと話をする機会がありました。 その方を仮にAさんとします。 かなり長い時間一緒に居たのですが、Aさんにどうして株をやり始めたのかを伺いました。 Aさんは以前アフィリエイトをやっていて、それでそこ…

自分の感覚を信じ切れるか。

毎年2月1日は日本プロ野球のキャンプインの時期です。 現行のプロ野球では労使協定によって12月、1月をシーズンオフとすることが定められており、球団が選手を練習等で拘束や直接指導等が出来なくなっています。 その関係でどの球団も毎年2月1日にキ…

お笑い芸人よ、コンテストが不満なら株のトレードをしませんか。

お笑い芸人のキートンという方がR-1グランプリでの予選敗退を受け、R-1グランプリの運営サイドを批判している、という記事が出ています。 headlines.yahoo.co.jp まずキートンさんという方を僕は知りませんでした。 それで今回のR-1グランプリの予…

イチローに思う事

伝説の野球選手、イチロー。 日本球界で彗星の如く頭角を現し、いきなり7年連続首位打者。 ポスティングシステムでメジャーリーグに挑戦。 ・ルーキーイヤーにいきなり首位打者、盗塁王、新人王を総ナメしMVP を獲得。 ・2004年にはそれまで84年年…