自財人を目指す男のブログ

人生を豊かにする「財」を「自在に稼ぐ」という意味の「自財人」を目指す男のブログです。某会社の執行役員として、トレーダーとして、トレード講師として、不動産投資家としての毎日を綴っていきます。

サッカーのトップチームの戦術に見る、株のトレードとの共通点

プラットフォームを緻密に作りこんでいく、という所は一緒。

 

昨日本屋さんに行き、「フットボリスタ」というサッカーの雑誌を購入しました。

僕はこの雑誌が好きで毎月購入しています。

 

サッカーの戦術とかについてかなり踏み込んだ内容が記載されており、非常に楽しく読んでいます。

 

今回のテーマは「ゲームモデル作り」でした。

 

これは端的に言うと

ゲームモデルとは、監督が持つチームのビジョンである。

試合中のいついかなる時も選手に実行してほしいもの、チームとしてあるべき姿を表現するものであり、最大限のパフォーマンスを引き出すチームの「ガイド」である。

また

ゲームモデルとは、同じ戦術の下でコレクティブかつ効率的にプレーする為の全ての選手の為の「プラットフォーム」である。

という事らしいです。

 

ここから各論に入っていく訳ですが、ずっと読んでいるうちに

「これって株のトレードと全く同じだなあ。」

と感じる事が多々ありました。

 

自分なりの解釈を考えていきたいと思います。

 

①強いチームは自分の「型」をもっている。

 

FCバルセロナにはクラブの「哲学」があります。

バルセロナの様にプレーの「型」が哲学になっているチームもありますし、他にも

  • ジョセップ・グアルディオラ監督のマンチェスターシティ
  • ユルゲン・クロップが監督をしているリバプール
  • 縦に早い攻撃に特化しているドイツ、ブンデスリーガのRBライプツィヒ
  • がちがちの堅守から速攻が持ち味のアトレティコ・マドリ―

なんかは海外サッカー通の方ならチーム名を聞いただけで「ああ、あんな感じのプレースタイルだなあ。」と分かるのではないでしょうか。

 

一方ヨーロッパチャンピオンズリーグで3連覇しているスペインの「白い巨人」レアル・マドリ―やイタリア、セリエAで8連覇を達成したユベントスみたいにプレーの型ではなく

「世界中のトッププレイヤーを集め、その中で生み出されるものをチームの型にする。」

というチームもあります。

そういうチームはチームの型よりもむしろ

  • 圧倒的資本力(世界トップレベルの年俸提示)
  • 圧倒的ブランド力(欧州の、つまり世界のトップのチームでプレーできるというステータス)

を利用して強いチームを作り上げていきます。

 

これもチームつくりにおける立派な「型」です。

 

②上手くいくトレーダーにも自分の「型」がある

 

株のトレーダーも全く同じだと思います。

僕も株式のトレード塾の講師という職業柄株をやる様々な方を見てきました。

元々トレード塾の生徒としての時代も長かったので生徒同士の交流も長く、その中で上手く行く人の特徴、というのが

「自分の型をしっかり持っている人」

です。

 

  • ファンダメンタル重視なのか、テクニカル重視なのか
  • 順張り(トレンドフォロー)なのか逆張り(カウンター)なのか
  • 長期派なのか、短期派なのか
  • 移動平均重視なのか、MACD重視なのか

様々な選択肢の中から

「自分はこれだ」

という型がある方が強いです。

 

逆に

「特に自分の軸が無く、あれもこれも」

という方が中途半端に終わってしまう、という人は本当にたくさん見てきました。

 

③自分の型を身につけるには?

 

これはやはり株のトレードをやりこむしかありません。

僕も株をやり始めた時はチャートとかの見方なんでさっぱり分かりませんでした。

元々素人だったんですが(まあ一番初めは誰でも素人ですが)、やはりそれなりに勉強しました。

 

その原動力となったのは

「株のトレードを何とか収入源にしたい。」

「スクールに払った授業料を何とか取り返したい。」

という気持ちでした。

 

勉強する中で少しづつ自分の型を作っていきました。

 

  • トレード期間はどの位の時間軸を取るのか。
  • 一銘柄当たりの資金量はどの位にするのか。
  • どのチャート(日足、週足、月足)を重視するのか。
  • どの指標を重視するのか。

こういうことは理論を勉強しながらひたすらトライ&エラーを繰り返していくと何となく

「これだな」

というのが見えてきます。

 

そうやって積み重ねられた結果導き出されたものが欧州サッカーのトップチームであれば「ゲームモデル」であり、トレーダーであれば「自分の型」です。

 

チームの数だけフィロソフィー、イデオロギーがあり、それによってそのチームのゲームモデルが出来上がります。

  • ポジショナルプレーがストーミングか。
  • ボールを奪った後は即時奪回か一旦引くか。
  • ポジティブトランジション(守→攻への切り替え)後はサイドのスペースに展開するかハーフスペースを突くか。

これら、もしくはそれ以外(それ以外の選択肢も無数にある)の組み合わせでゲームモデルが構築されていきます。

 

人は人それぞれ体格、性格、全て異なります。

という事はゲームモデル同様人の数だけトレードの型があります。

 

どれが自分の型に合うのか、試行錯誤の上、見つけた人が真のトレーダーになりえます。

 

自分の形、見つけるまでやりましょう。

それをしっかり言葉で表せるといいですね。