自財人を目指す男のブログ

人生を豊かにする「財」を「自在に稼ぐ」という意味の「自財人」を目指す男のブログです。某会社の執行役員として、トレーダーとして、トレード講師として、不動産投資家としての毎日を綴っていきます。

そこまでする?

気持ちは分からんでもないが過剰サービスな様な気が…。

 

いつも仕事の時は事前に打ち合わせとか出張とかの予定が無い時には昼食は弁当です。

というか出勤が朝早いので朝と昼が弁当です。

 

いつも前の晩にうちの奥さんが弁当のおかずを作ってくれていて、朝出勤しておかずに麺類をつけて食べています。

 

ただ今日はちょっと変化をつけたくなり、某王手カレーチェーン店のお持ち帰りカレーを会社で食べようと思いつきました。

そうしてその店に電話をし、注文を入れてから会社を出てカレーを取りに行きました。

(基本せっかちで待たされるのが嫌いなのでこういう場合極力事前に電話をするタイプです。そのままお店で食べたら? という人もいるかもしれませんが、おかずがあるのと仕事の合間のランチは注文をしてから出てくるまでの時間がもったいない、と感じてしまい、店内で食べるのがあまり好きではありません。プライベートな時間では話は別ですが…。)

 

ちょうどランチの時間も過ぎていたこともあり店の中もそんなに他のお客さんもほとんどおらず、ドアを開けて接客していただいた方に名前を告げるともうカレーが出来上がっていたみたいでした。

そのままレジでお金を払い、待っているとその会計を対応してくれた女性がレジを閉めた後、手に消毒剤をシュっと吹きかけて手を拭いた後僕のカレーが包んであるビニール袋を手に取り、「お待たせしました。お気をつけてお持ち帰りください。」と僕にカレーを渡してくれました。

 

僕はそのカレーを手に取り、そのまま「有難うございます。」といって店を出ていきましたが、「今どきの飲食業のサービスはそこまでやらないとあかんのか…。」となんか複雑な気持ちになりました。

 

①過度のサービスが自分たちの首を絞めていないか…。

 

僕はよくコンビニエンスストアを利用するのですが、コンビニエンスストアのレジの横の惣菜を買う時がたまにあります。特にフランクフルトが好きで(といってもコンビニでしか食べないのですが。)買う時がちょくちょくあります。

フランクフルトに限らず肉まんとかおでんとかもありますが、レジ待ちの時に僕の前の他のお客さんがそういったものを頼むのを見ているとそこから手に消毒剤を吹きかけて手を拭いてからそういったものの袋入れを始めるケースを見ます。

 

それなんかでも

「そこまでやらんといかんの?」

と思う事があります。

 

直接食材を触る料理人がレジのお金を触った後に調理する、というならわかります。

それは僕も洗ってほしいなあ、と思います。

 

ただ今回のカレーにしてもコンビニの惣菜にしても直接食材を手で触るものでもなく、袋に入っていたり、紙で梱包してあるものをそのまま渡したり、電子レンジに入れたり、袋に入れるだけのものです。

 

それだけの為にそこまで清潔にしなくてはいけないのか、と思います。

 

ちょっとやり過ぎではないか、と思うのは僕だけでしょうか。

 

②どこかで便利さを求めすぎていないか。

 

つい最近の事です。

会社で契約している携帯電話の事で確認したいことがあって某大手携帯会社に電話をしました。

法人の窓口に電話をしたのですが、電話がかかるといきなり

「このコールセンターの受付時間は朝10時から夕方17時までとさせていただきます。」

というコール音が流れ、そこから10分弱待たされました。

ちょっといらいらしながら待っていると男性の方が「お待たせしました。」といって電話を取っていただいたのですが、男性が出た事に違和感を覚えたのと電話口の後ろが他のスタッフが電話対応しているであろう声が聞こえてきて、そのあわただしさに

「多分ここも人手不足なんやろうなあ…。」

と思いながらそのちょっと前に電話口でイライラしていた自分を反省しつつ用件を伝えて電話を切りました。

 

また最近車に乗ってラジオを聴いていた時の事です。

ラジオであるパーソナリティの方が

「閉店間際のスーパーにいったら顔見知りの女性(友人というより知人レベルらしい)が欲しかった商品が売り切れていて店員に相当文句をつけていて私と目が合ったらめっちゃ気まずそうな顔をしていた。

だいたいスーパーなんて閉店間際に品切れ商品があるなんて当たり前の事。

他の人に見られて恥ずかしいと思うならそんなクレームつけなきゃいいのに。」

と話していました。

それなんかでも「ごもっとも」と思いながら聞いていました。

 

ソフトバンクに電話をして電話に出てもらえずイライラしていた自分、スーパーで品切れに文句をつけていた女性、いずれも「世の中の便利さに慣れ過ぎていないか。」と思う訳です。

 

③どこかで行き過ぎたサービスを止めないとどこかに負担が…。

 

先程のソフトバンクの件、以前も法人のコールセンターには電話をしたことがあったのですが、営業時間が10時から17時という時間ではなかったと思います。

もっと長い時間でした。(ひょっとして僕の記憶が間違っているかもしれませんが…。)

 

もし人手不足とか、コールセンター→ウェブ問い合わせ重視の一環としての時間短縮ならそれはそれでやむを得ないと思います。

 

最近社会問題化しているコンビニエンスストアの24時間営業の是非なんかもそうですが、出来ない事を無理くりやり続けるとどこかに負担が来ます。

 

www.jizaijin.biz

 

サービスを受ける側も意識を変えないといけないと思います。

世の中はどんどん便利になっていきます。

スマートフォンで買い物をすると自宅に商品を届けてくれる時代です。

ただそこを当たり前すぎにかんがえてしまっているから、配達の問題で運送会社にしわ寄せが行きます。

 

bowgl.com

 

サービスを提供する側もそうです。

わざわざ商品を袋に入れるだけの為に消毒をする必要性があるのでしょうか。

はなはだ疑問です。

 

④我慢を覚えないと 

産業革命以後温室効果ガスの過剰発生でオゾンホールが出来、地球温暖化の一因になっています。

便利さと引き換えに失うものも沢山あります。

日本全体が少子化、人口減が進む中でサービスを提供する側、される側、共に意識改革をしないといけないのではないか。どこかで我慢を覚えないといけないのではないか。

そんなことを感じた今日のランチタイムでした。