自財人を目指す男のブログ

人生を豊かにする「財」を「自在に稼ぐ」という意味の「自財人」を目指す男のブログです。某会社の執行役員として、トレーダーとして、トレード講師として、不動産投資家としての毎日を綴っていきます。

取り締まる対象が違うのでは?

下請け企業のみ罰して元請企業を放置しておくのは行政による弱い者いじめでは?

 

先程ヤフーニュースを見ていたらこんな記事を見つけました。

 

news.yahoo.co.jp

事業認可取り消しです。

これでこの会社は運送業が出来なくなります。 

 

この会社、運送業との事ですが、以前より違法残業状態があったらしく2017年にはなんと最大一ヶ月246時間の残業をさせていたとの事で社長と会社が書類送検に。

 

月間時間外労働が最大246時間、関東西部運輸書類送検

 

さらにその1年半後の2018年の年末にも「運転者の過労防止」違反、点呼実施違反、無認可での車庫新設、運行管理者に対する指導義務違反で全事業所で3日間の業務停止命令。

 

www.logi-today.com

 そして今回の違法労働です。

再び一日18時間を超える拘束があった等の違法残業が多数あったらしく、運送業の許認可取り消しとなりました。

この関東西部運輸という会社、僕も会社で労務管理をしているという立場でニュースを見る関係上以前からちょくちょく目にしていました。

今回のニュースを見て「またか」という感想を持ちました。

 

2017年5月に書類送検。

2017年11月に再び書類送検。

2018年8月には30日間の業務停止命令。

2018年12月には3日間の業務停止命令。

そして今回は「事業認可取り消し。」

これだけ違法状態が続いていたらまあしゃあないなあ、と思います。

 

ただどんな事でもそうですが、この会社がダメだとかそういう風に言い切ってしまうのは簡単なんですが、どんな事にも表面に出ている事象にはそれなりの原因があるものです。ちょっと推測してみたいと思います。

 

①違法残業をしなければならい程業績がひっ迫していた?

業務停止命令時のニュースを見てみると

「関東7事業所全てでトラック400台の事業停止」

とあります。

という事は400台のトラックで業務をしていた、という事で相当大きな事業規模で経営をしていた事が想像できます。

400台のトラックという事は台数相当の運転手の方、営業、管理、事務職等を合わせると従業員数もかなりの人数になると思います。

 

と思って関東西部運輸のホームページを見てみると資本金8,000万円、従業員530名、年商110億円との事。

関東西部運輸ホームページ

 

ここからはこの会社の業績や利益をうかがい知る事は出来ません。

 

僕が考えたのは

  • 運転手を違法に使い続けないと利益が出ない程経営がひっ迫している。
  • 得意先からの受注が多すぎて業務が追い付かない。
  • 仕事を断って業務量を適正化したいが一度断ると仕事が同業他社に流れてしまうのでやらざるを得ない。

このどれかなのかなあ、と思いました。

ただホームページとかでは分かりませんでした。

 

②売上、利益目的か

 

ヤフーニュースは本当に少しの内容しか出ていませんがその中に興味深い一文がありました。

 

日本テレビの取材に対し、元従業員の男性は、長時間労働を続けた理由について、売り上げのためだったと証言した。

元従業員「基本的には売り上げを守ろうとするんじゃないですか。違法を繰り返さないと売り上げが、利益が出ない」

 

結局売上、利益目的かい、という事ですかね。

まあよくいう

「違法をしないと利益が出ない。」という状態をずっと放置しておいたのかなあ、という感じもします。

 

③元請の責任は?

こういうニュースを見るといつも思うのが

「元請けの責任は?」

という事です。

 

確かに資本関係もない会社に対し仕事を発注して相手の会社の業務内容までチェックするのは無理があるかもしれません。

 

但し元請けの会社が知らず知らずのうちに「優先的地位の乱用」を振りかざしていないでしょうか。

運送なら過積載とか「いつまでに荷物を付けろ」とかいう無理な指示をだしていないでしょうか。

 

こういう調査をせずに運送会社を一方的に取り締まるのはどこかおかしくないでしょうか。

 

僕の知り合いにも運送業を営んでいる人がいます。

よく話をしますが運賃を値切ろうと過積載をさせようとする得意先、ドライバーの待機時間を割り増し請求したら値切られた話も沢山聞きました。

 

トラック運送は国の大動脈です。

 

そこに対して国は一方的に取り締まるだけでなく、運送の元請け企業に対し適正な運賃や待機料等の指導を行う必要があるのではないでしょうか。

 

今回の関東西部運輸の件は看過しがたい悪質な事件だと思います。

 

ただそれだけで終わってしまうのはまた第二、第三の会社が出てきます。

 

現状の日本は運送や介護、建設等本当に必要な産業に対してお金が落ちるシステムになっていないので人手不足も解消されません。

 

この辺りの体制をしっかり作らず、ただやみくもに法令違反だけをたたく、何か不条理を感じるのは僕だけでしょうか。